- eSATA接続のHDDをUSB3.0接続に変換可能なアダプター
- eSATAポートがないPCにもUSBポートがあればeSATA HDDの接続が可能に!
- SATA6G、USB3.0対応なので高速転送が可能!
- パワー/アクセスLED搭載で、通電時、アクセス時の状態がLEDで確認できます。
- USB3.0接続時はUASPで高速転送に対応。
※UASPでの動作には、UASP対応USBホストインターフェイスと、Windows 8.1/Mac OS 10.8以降のOSが必要となります。
※eSATAポートマルチプライヤ対応のeSATA HDDには対応しません。
(裸族の集合住宅等の多段系eSATAケースで本製品は使用できません。)
製品内容
- 本体(2022年1月25日以降出荷分よりUSBコネクタ内部の色が黒色に変更しております)
- 台紙(内面が取り扱い説明書を兼ねております)
製品特長

各部名称

接続方法
①本製品とeSATAケーブル、eSATA HDDを接続します。
②eSATA HDDの電源をオンにします。
③PCと本製品を接続します。
※eSATA HDDの電源をオンにするまえに本製品とPCを接続すると、正常にeSATA HDDが認識されない場合があります。
※取り外しの際は、タスクバーからUSB機器の安全な取り外し(Windows)、またはHDDアイコンをゴミ箱にドラッグアンドドロップ(Mac)したうえで、接続方法と逆の手順にて取り外してください。

※ケーブルやコネクタの向きにご注意ください。
向きを間違えて接続すると、接続した機器および本製品が確実に破損します!
製品仕様
製品名 | eSATA活してUSB3.0 |
---|---|
型番 | CCA-ESU3 |
JANコード | 4549032012477 |
保証期間 | 1年 |
本体色 | 黒 |
インターフェイス | 【デバイス側】eSATA 【ホスト側】USB3.0 5Gbps ※ポートマルチプライヤ対応が必要なeSATAケースに本製品は使用できません。 |
寸法 | 幅 28mm×高さ 13mm×奥行き 50mm(USBコネクタ含む) |
重量 | 約20g |
温度・湿度 | 温度5~35℃、湿度20~80%(結露しないこと、接続するPCの動作範囲内であること) |
消費電力 | 5V 500mA |
※本製品はPCB(ポリ塩化ビフェニル)を使用しておりません。
※製品の性質上、全ての環境、組み合わせでの動作を保証するものではありません。
※ご使用のモニターにより実際の商品と色味が異なる場合がございます。
対応機種/OS
■対応機種 | |
---|---|
【Windows】 | ・USB3.0 / 2.0インターフェイスポートを搭載したWindows PC ・CPUクロック 2GHz以上/メインメモリ 2GB以上推奨 (※intelチップセット搭載モデル推奨) |
【Mac】 |
・USB3.0 / 2.0インターフェイスポートを標準搭載したIntel Mac ※Power PC搭載のMacは動作保証外になります。 ※USB3.0での動作は、USB3.0インターフェイスが標準搭載されているモデルのみで動作を保証します。USB3.0インターフェイスカード経由での動作は保証対象外となります。 |
■対応OS (2018年9月現在) | |
---|---|
【Windows】 |
Windows 10 / Windows 8.1(8) / Windows 7 / Windows Vista ※WindowsRT、StarterEdition、Embedded、Enterprise、mobileは動作対象外となります。 ※Windows Updateにて最新の状態(Service Pack含む)にしてご使用ください。最新ではない環境での動作はサポート対象外となります。 |
【Mac】 | Mac OS 10.13.6 / 10.12.6 / 10.11.6 / 10.10.5 / 10.9.5 / 10.8.5 / 10.7.5 |