PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)は、
ノートPCなどに搭載された"Mini DisplayPort出力"をVGA/DVI/HDMIポートに変換可能なアダプター3モデルを2月上旬より発売致します。
■Mini DisplayPort⇒DVI-Dポートに変換
※4K UHD(3,840x2,160)@30Hz出力
Mini DisplayPort to DVI-D変換アダプター (CCA-MDPD4K)
価格:オープンプライス
■Mini DisplayPort⇒VGAポートに変換
Mini DisplayPort to VGA変換アダプター (CCA-MDPVGA)
価格:オープンプライス
■Mini DisplayPort⇒VGA/DVI/HDMIポートに変換
(※同時に複数のモニターへの出力はできません。)
Mini DisplayPort to VGA/DVI/HDMI変換アダプター (CCA-MDPVDH)
価格:オープンプライス
■INTRODUCTION
◆"Mini Displayport"変換アダプター 3モデル
参考URL :
◆Mini DisplayPort to DVI-D変換アダプター (CCA-MDPD4K)
https://www.century.co.jp/products/pc/adapter/cca-mdpd4k.html
◆Mini DisplayPort to VGA変換アダプター (CCA-MDPVGA)
https://www.century.co.jp/products/pc/adapter/cca-mdpvga.html
◆Mini DisplayPort to VGA/DVI/HDMI変換アダプター (CCA-MDPVDH)
https://www.century.co.jp/products/pc/adapter/cca-mdpvdh.html
本シリーズの特長はノートPCなどに搭載されたMini DisplayPortをテレビやモニターのVGA/DVI/HDMIポートに接続可能な変換アダプターとなります。
ラインナップは「Mini Displayport出力」を"VGA/DVI/HDMI"の3ポートへの変換が可能な「CCA-MDPVDH」、
4K UHD(3,840x2,160)@30Hz出力にも対応した「Mini DisplayPort出力」を"DVI-Dポート"に変換できる「CCA-MDPD4K」、「Mini DisplayPort出力」を"VGAポート"に変換できる「CCA-MDPVGA」の3種類となります。
本製品はマルチモニター環境を構築する際など、PC側のMini DisplayPortも有効にご利用頂くことができる大変便利な製品シリーズとなっております。
【Mini DisplayPort to DVI-D変換アダプター (CCA-MDPD4K)の特長】
- DVI-Dポートに変換
- Mini DisplayPortの出力をDVI-Dに変換可能なアダプター。
4K(3840×2160) 30Hz 出力に対応。 - アクティブタイプを採用。
※本製品は Mini DisplayPort から DVI-D へ変換するアダプターです。
DVI-D から Mini DisplayPort への変換は出来ません。
※本製品はデジタル信号のみの出力となるため、アナログ入力のモニターには対応しません。
【Mini DisplayPort to VGA変換アダプター (CCA-MDPVGA)の特長】
- Mini DisplayPort⇒VGAポートに変換
- Mini DisplayPortの出力をVGAに変換可能なアダプター。
VGA端子搭載のモニターやプロジェクターへの出力が可能。 - 最大 1920×1200 60Hz 出力に対応。
※本製品は Mini DisplayPort から VGA へ変換するアダプターです。VGA から Mini DisplayPort への変換は出来ません。
【Mini DisplayPort to VGA/DVI/HDMI変換アダプター (CCA-MDPVDH)の特長】
- Mini DisplayPortの出力をVGA/DVI/HDMIに変換可能なアダプター。
※コネクタは排他利用となります。同時に複数のモニターへの出力はできません。 - 最大 1920×1200 60Hz 出力に対応。
※本製品は Mini DisplayPort から VGA/DVI/HDMI へ変換するアダプターです。
VGA/DVI/HDMI から Mini DisplayPort への変換は出来ません。