製品特長
製品仕様
製品名 | エアーサクセスクリーンⅡ |
---|---|
型 番 | KMB-ASCII |
JANコード | 4549032009668 |
放電方式 | 多重リングコロナ放電(特許技術MRD) |
定格入力電圧 | DC5V |
定格消費電流 | 35mA |
使用環境温度 | 0~40℃(但し結露無きこと) |
サイズ | 横35 × 縦148 × 厚さ18mm |
重量 | 34g |
製品内容 | ・エアーサクセスクリーン 本体 ・車用電源プラグ |
車用電源プラグ仕様 | |
定格入力 | DC12-24V シガーソケット(国産車専用) |
定格出力 | DC5.0V |
出力端子 | USB 1口 |
使用環境温度 | 0~40℃(但し結露無きこと) |
除菌、消臭につきましては以下の内容に沿って試験を実施しております。
<試験機関>
①~③:財団法人日本食品分析センター ④:ムラタ計測器サービス株式会社
<試験方法①>除菌効果試験
試験ボックス内に稼働させたエアーサクセスと試験菌液を2mL入れたシャーレ(φ60mm)を置き、24時間後の生菌数を測定。保存24時間後のSCDLP培地10mLを用いて洗い出した後、洗い出し液中の生菌数を菌数測定用培地を用いて測定し、試料1個当たりに換算。
<試験方法②>ウイルス不活性化試験
試験ボックス内に稼働させたエアーサクセスとウイルス浮遊液を2mL入れたシャーレ(φ60mm)を置き、24時間後の感染価を測定。※試料の1mL当たりのTCID50の対数値
<試験方法③>脱臭効果試験
デシケーター(約109L)へ、設定したガス濃度となるように試験対象ガスを添加し、エアーサクセスを稼働させ、経過時間毎にデシケーター内のガス濃度をガス検知管で測定。
<試験方法④>オゾン濃度測定結果
容積2.5立方メートルの空間にエアーサクセスを床面から1.0mの位置に置き、吹出し口から水平方向に5cm、10cmの距離のオゾン濃度を連続で測定。実験中は外気との換気を行わず測定。
※実験データは同様の効果を保証するものではありません。
使用効果は季節、温度、湿度、空間の状況などの周囲環境や使用時間、個人によって異なります。