SATA HDD/SSD、IDE HDD/SSD、M.2 SSDの形状・特長について

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCのシステムドライブや内部ストレージで使用されているHDDやSSDには「SATA HDD」や「IDE HDD」、最近では「M.2 SSD」など様々な種類があります。
「パソコンから取り出したデバイスを外付けで使いたいけど、これはどういう規格のもので、どういう機器を用意すればいいのかな?」という方向けに、それぞれのデバイスの形状や用途の違いを解説します。

SATA HDD/SSD IDE HDD/SSD M.2 SSD

コネクタ形状

コネクタ形状

コネクタ形状

kyebord_topic5


速さ:速い 容量:◯


速さ:遅い 容量:△


速さ:とても速い 容量:◯

SATA (シリアルATA)
Serial Advanced Technology Attachment
読み方:サタ、エスエーティーエー

SATAはPCなどに内蔵する多くのデバイスの接続に用いられており、広く普及している規格です。
主にデスクトップPCに用いられる3.5インチと、ノートPCになどに用いられる2.5インチがあります。

IDE (パラレルATA)
Integrated Drive Electronics
読み方:アイディーイー

IDEはSATA規格が普及する前に多く使用されていた規格です。
現在では容量の制限や転送速度の遅さがあり、ほとんど販売されておりません。外観はSATAとほぼ一緒で、3.5インチと2.5インチがあります。

M.2 (NGFF)
読み方:エムドットツー

M.2は近年急速に普及している接続規格です。サイズがとても小さく、USBやオーディオ、SATAやPCIeなど異なる複数のデバイスを統合したインターフェイスになっています。
特にM.2 NVMe SSDはIDEやSATAよりも高速にデータ通信が可能です。同じM.2 SSDでも様々なサイズ、デバイスの種類、コネクタ形状があり、それぞれの規格を一致させないと動作しません。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

      
コネクタ形状 サイズ・速度詳細
SATA

速さ:速い 容量:◯

SATA (シリアルATA)
Serial Advanced Technology Attachment
読み方:サタ、エスエーティーエー

SATAはPCなどに内蔵する多くのデバイスの接続に用いられており、広く普及している規格です。
主にデスクトップPCに用いられる3.5インチと、ノートPCになどに用いられる2.5インチがあります。

IDE

速さ:遅い 容量:△

IDE (パラレルATA)
Integrated Drive Electronics
読み方:アイディーイー

IDEはSATA規格が普及する前に多く使用されていた規格です。
現在では容量の制限や転送速度の遅さがあり、ほとんど販売されておりません。
外観はSATAとほぼ一緒で、3.5インチと2.5インチがあります。

M.2 kyebord_topic5

速さ:とても速い 容量:◯

M.2 (NGFF)
読み方:エムドットツー

M.2は近年急速に普及している接続規格です。
サイズがとても小さく、USBやオーディオ、SATAやPCIeなど異なる複数のデバイスを統合したインターフェイスになっています。
特にM.2 NVMe SSDはIDEやSATAよりも高速にデータ通信が可能です。
同じM.2 SSDでも様々なサイズ、デバイスの種類、コネクタ形状があり、それぞれの規格を一致させないと動作しません。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

■センチュリーのHDD/SSDケース製品のご紹介

PCに内蔵するHDD/SSDを外付けドライブとしてUSBなどで接続ができる製品です。
ご使用のデバイスや利用方法にあわせて複数のラインナップをご用意しております。

SATA HDD/SSDケース

製品特徴

  • 3.5インチSATA HDDを外付けでPCと接続ができるHDDケース
  • HDDを入れてドアを閉めるだけのカンタン組み込み
  • 選べる2つのインターフェイス、USB 10Gbps接続 & eSATA接続
  • PCのオン・オフに合わせてHDDが動作・停止する電源連動機能
  • 放熱性に優れたアルミボディー

型番:CRIS35EU10G
製品名:裸族の一戸建て USB10G & eSATA

製品特徴

  • 2.5インチSATA HDD/SSDを外付けでPCと接続ができるHDDケース
  • 工具不要で初心者でも安心なカンタン組み込み!
  • USB 10Gbps (USB3.2 Gen2)対応
  • USB Type-A接続・Type-C接続両対応
  • 9.5mm厚・7mm厚のHDD/SSD両対応
  • Windows・Mac両対応

型番:CKB25U10GC
製品名:カンタンBOX2.5 USB10G

センチュリーのIDE HDD関連製品

製品特徴

  • 2.5インチ&3.5インチのHDD/SSDを裸のままPCと接続ができる変換アダプター
  • SATA、IDE両対応で多くのHDD/SSDに接続可能
  • USB3.2 Gen1接続
  • SATA 6Gbps対応
  • 大容量24TBまでのHDDで動作確認済み(2024年2月現在)

型番:CRAISU3S6G2
製品名:裸族の頭 IDE+SATA USB3.2 Gen1

センチュリーのM.2 SSDケース

製品特徴

  • M.2 NVMe SSDをUSBで接続できる外付けケース
  • USB40Gbps対応で大容量データも高速転送が可能
  • 内蔵冷却ファンとヒートシンクで冷却効率アップ
  • 工具不要で初心者でもカンタン組立
  • Windows / Mac 対応

型番:CFUM2NU40G
製品名:USB 4 you M.2 NVMe Case

M.2 SATA SSD、M.2 NVMe SSD、SATA SSD、SATAHDDが接続できるマルチタイプ接続アダプター

製品特徴

  • 裸のM.2 SSDやHDD、SSDをUSB接続でPCに外付けできる変換アダプター
  • M.2 SSD、SATA HDD/SSDに対応、これ1台で多彩な接続が可能
  • 本体上部が空いているのでヒートシンク付きのM.2 SSDもそのまま取り付けできます
  • ケーブルを抜かなくてもSSDやHDDの交換ができる電源スイッチを搭載
  • USB10Gbps接続対応の高速データ転送

型番:CFUM2NU40G
製品名:裸族の頭 NVMe/SATA