- Q:USBドングルなどを接続できますか?
- Q:MacとWindowsのPCを切り替えできますか?
- Q:無線接続のマウスやキーボードを切り替えできますか?
- Q:Apple製MagicKeyboardを有線接続して使えますか?
- Q:Logicool製Unifying製品に対応しますか?
- Q:キーボードの特定のキーを押すと切り替えできるような機能はありますか?
- Q:Thunderbolt3搭載のPC、Macでも使用できますか?
- Q:Thunderbolt接続のモニターを2台接続して表示、使用することはできますか?
- Q:Thunderbolt機器やThunderbolt接続のモニターが表示されない
- USBドングルなどを接続できますか?
- ライセンスの問題や、使用中の切り替えなど、ソフトウェア側の仕様に依存する問題が多いため、弊社ではサポート外とさせてただきます。
- MacとWindowsのPCを切り替えできますか?
- 可能ですが、キーボードなど片方のPCにしか対応できない場合がありますのでご注意ください。
- 無線接続のマウスやキーボードを切り替えできますか?
- 切り替えできません。本製品に直接接続した機器のみが切り替え可能です。
- Apple製MagicKeyboardを有線接続して使えますか?
- Apple製Magic Keybordは使えません。
- Logicool製Unifying製品に対応しますか?
- Logicool製Unifying製品は非対応となります。
- キーボードの特定のキーを押すと切り替えできるような機能はありますか?
- ありません。
切り替えは付属の手元切り替えスイッチで行ってください。 - Thunderbolt3搭載のPC、Macでも使用できますか?
- 使用可能です。
- Thunderbolt接続のモニターを2台接続して表示、使用することはできますか?
- Thudnerbolt接続のモニターであれば複数台のモニターの接続も可能となります。
ただし、出力側(PC本体)のモニター数の制限を超える事はできませんので、ご使用のPC本体の仕様もご確認ください。 - Thunderbolt機器やThunderbolt接続のモニターが表示されない
- ご使用のケーブルと接続しているポートをご確認ください。
接続しているケーブルがThunderboltケーブルではなく、USBケーブルの場合は認識/動作に異常が出てしまいます。
ご使用のケーブルがThunderboltケーブルであることをご確認ください。
※記載の会社名・製品名は一般に各社の商標もしくは登録商標です。