- ▶ OBS Studioを使っての録画~配信までの解説動画
- Q:ブルーレイなどの映像を録画できますか?
- Q:監視カメラを接続して監視カメラの録画機として使えますか?
- Q:監視カメラの通信機として使えますか?
- Q:古いゲーム機やビデオデッキ、LD等を接続、録画できますか?
- Q:PCの画面だけ見てゲームができますか?
- Q:別のカメラを接続して、合成した画像を配信できますか?
- Q:HDMI切り替え機を経由して使えますか?
- Q:どんな配信ソフトが使えますか?
- Q:Nintendo Switch Liteのキャプチャはできますか?
- Q:4K 60Hzの映像をキャプチャするとフレームレートが落ち、映像と音声がずれてしまう
- Q:4Kの映像をキャプチャしたが、キャプチャした映像が白っぽくなってしまう
- OBS Studioを使っての録画~配信までの解説動画
-
- ブルーレイなどの映像を録画できますか?
- 著作権保護のかかっている映像は録画できません。
著作権保護がかかっているかは、ブルーレイなどの販売元にお問い合わせください。 - 監視カメラを接続して監視カメラの録画機として使えますか?
- カメラ側の仕様が合えば録画は可能ですが、本製品は監視カメラ用としては作られておりませんので、長時間の録画は想定しておりません。
監視カメラ用機器のご購入をお勧めいたします。 - 監視カメラの通信機として使えますか?
- 本製品は一時的なキャプチャ、配信を目的としており、長時間の連続稼働は想定しておりません。
監視カメラ等をご使用の場合は監視カメラの専用機をご検討ください。 - 古いゲーム機やビデオデッキ、LD等を接続、録画できますか?
- 本製品はHDMI接続できる機器が動作対象となり、ビデオ端子などの機器は接続できません。
変換アダプターを用いての接続はサポート外とさせていただきます。 - PCの画面だけ見てゲームができますか?
- どれくらい遅延するかは機器構成によりますが、必ず遅延は発生します。
リアルタイムな反応を求められるゲームの場合は、パススルー用のモニターを見てプレイすることをお勧めします。 - 別のカメラを接続して、合成した画像を配信できますか?
- 残念ながらできません。
本製品の映像入力に接続できる機器は1台のみとなります。 - HDMI切り替え機を経由して使えますか?
- 可能ですが、トラブルの原因となったりサポートが難しいことから、サポート外とさせていただきます。
- どんな配信ソフトが使えますか?
- UVC(USB Video Class)に対応している配信ソフトであれば基本的に動作可能となります。(弊社では「OBS Studio」にて動作確認を行っております。
ただし、使い方等は各ソフトウェアの開発元にお問い合わせください。
弊社ではお答えしかねます。 - Nintendo Switch Liteのキャプチャはできますか?
- Nintendo Switch LiteはTV出力の信号が出ていないため、キャプチャできません。
- 4K 60Hzの映像をキャプチャするとフレームレートが落ち、映像と音声がずれてしまう
- 4K 60Hzの映像をキャプチャする場合、出力側の設定を変更する必要があります。
PCの場合
PlayStationの場合
- 4Kの映像をキャプチャしたが、キャプチャした映像が白っぽくなってしまう
- 出力元の映像がHDRに対応している場合、キャプチャした映像が白っぽくなってしまいます。
この場合、出力側の設定でHDRを無効にすることで対策可能となります。
設定の変更方法はゲーム機など出力側の取扱説明書やヘルプなどをご参照ください。
※記載の会社名・製品名は一般に各社の商標もしくは登録商標です。