コンピュータ起動中のUSB接続HDDの取り外しについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

USB接続のHDDはコンピュータ起動中にHDDの取り外し、電源OFFが可能です。
各OSのやり方を参照して取り外し処理を行ってください。

Windows2000での取り外し処理


USB接続のHDDが接続すると、タスクトレイに「ハードウェアの取り外し」アイコンが表示されます。
「ハードウェアの取り外し」アイコンをダブルクリックすると、「ハードウェアの取り外し]ウインドウが表示されます。


「USB 大容量記憶装置デバイス」のシングルクリックで選択し、「停止」をクリックすると「ハードウェア デバイスの停止」が表示されます。


停止されるデバイスを確認して「OK」をクリックします。
※デバイス名はご購入いただいた製品ごとに異なります。ご注意ください。


取り外し処理完了のメッセージが表示されて完了です。
「OK」を押してWindows側からのUSB接続HDDの取り外し処理を完了します。
USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 複数のHDDを接続できるタイプのUSB接続HDDの場合、どれか一つHDDの取り外しを行うと、全てのHDDが取り外しされます。
  • 取り外しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り外しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り外し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り外しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。


WindowsXPでの取り外し処理


USB接続のHDDが接続すると、タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示されます。
「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをダブルクリックすると、「ハードウェアの安全な取り外し]ウインドウが表示されます。


「USB 大容量記憶装置デバイス」のシングルクリックで選択し、「停止」をクリックすると「ハードウェア デバイスの停止」が表示されます。


停止されるデバイスを確認して「OK」をクリックします。
※デバイス名は購入いただいた製品ごとに異なります。ご注意ください。


タスクバーに取り外し処理完了のメッセージが表示されて完了です。
USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 複数のHDDを接続できるタイプのUSB接続HDDの場合、どれか一つHDDの取り外しを行うと、全てのHDDが取り外しされます。
  • 取り外しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り外しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り外し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り外しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。


WindowsVistaでの取り外し処理


USB接続のHDDが接続すると、タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示されます。
「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをダブルクリックすると、「ハードウェアの安全な取り外し]ウインドウが表示されます。


「USB 大容量記憶装置」のシングルクリックで選択し、「停止」をクリックすると「ハードウェア デバイスの停止」が表示されます。


停止されるデバイスを確認して「OK」をクリックします。
※デバイス名は購入いただいた製品ごとに異なります。ご注意ください。


取り外し処理完了のメッセージが表示されて完了です。
「OK」を押してWindows側からのUSB接続HDDの取り外し処理を完了します。
USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 複数のHDDを接続できるタイプのUSB接続HDDの場合、どれか一つHDDの取り外しを行うと、全てのHDDが取り外しされます。
  • 取り外しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り外しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り外し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り外しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。


Windows7での取り外し処理


USB接続のHDDが接続すると、タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示されます。
アイコンが隠れている場合、▲マークのボタンを押し、「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックします。


取り外しを行いたいHDDを選択し、取り外しをクリックすると取り外し処理が行われます。
※デバイス名は購入いただいた製品ごとに異なります。ご注意ください。


タスクバーに取り外し処理完了のメッセージが表示されて完了です。
USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 複数のHDDを接続できるタイプのUSB接続HDDの場合、どれか一つHDDの取り外しを行うと、全てのHDDが取り外しされます。
  • 取り外しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り外しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り外し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り外しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。


Windows8(8.1)での取り外し処理
801.png

USB接続のHDDを接続すると、タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り出し」アイコンが表示されます。
802.png

△マークを押したウインドウ内に表示されている場合もあります。
803.png

「ハードウェアの安全な取り出し」アイコンをクリックすると、現在接続されているHDDが表示されます。
取り出しを行いたいHDDをクリックすると取り外し処理が行われます。

※HDDのデバイス名は購入いただいた製品ごとに異なります。ご注意ください。

取り出し処理完了のメッセージが表示されれば完了です。
USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 複数のHDDを接続できるタイプのUSB接続HDDの場合、どれか一つHDDの取り出しを行うと、全てのHDDが取り外しされます。
  • 取り出しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り出しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り出し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り出しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。


Windows10での取り外し処理
101.png

USB接続のHDDを接続すると、タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り出し」アイコンが表示されます。
102.png

△マークを押したウインドウ内に表示されている場合もあります。
103.png

「ハードウェアの安全な取り出し」アイコンをクリックすると、現在接続されているHDDが表示されます。
取り出しを行いたいHDDをクリックすると取り外し処理が行われます。

※HDDのデバイス名は購入いただいた製品ごとに異なります。ご注意ください。

取り出し処理完了のメッセージが表示されれば完了です。
USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 複数のHDDを接続できるタイプのUSB接続HDDの場合、どれか一つHDDの取り出しを行うと、全てのHDDが取り外しされます。
  • 取り出しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り出しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り出し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り出しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。


Mac OSでの取り外し処理

方法 1


unmount_1b.png

取り外しを行いたいHDDをDockの中のゴミ箱にドロップします。

方法 2


unmount_2.png

取り外しを行いたいHDDを右クリックして「"HDDの名前"を取り出す」をクリックします。

  • アイコンが消えたことを確認した後、USBケーブルを取り外し、USB接続HDDの電源をOFFにしてください。
  • 取り出しを行おうとしているHDDに対してプログラムがアクセスを行っている場合や、アプリケーションで開いているファイルがある場合、取り出しの処理が行えません。
    ファイルを開いている場合はプログラムを終了してから取り出し処理を行ってください。
    また、インデックス作成等、バックグラウンドでプログラムが使用している場合は取り出しの処理が行えない場合があります。この場合はWindowsをシャットダウンしてからHDDの電源をOFFにしてください。

※記載の会社名・製品名は一般に各社の商標もしくは登録商標です。


センチュリーのHDD関連製品

Aluminum Heat sink for M.2 SSD Mark.2 (CAHPS-M2MK2)
ヒートパイプを搭載したM.2 SSD専用 高放熱型ヒートシンク(2024年2月20日)
カンタンBOX2.5 USB10G (CKB25U10GC)
初心者でも安心なカンタン組み込み! USB 10Gbps Type-C 接続 2.5インチHDD/SSDケース (2023年11月28日)
Lock U 64GB パスワードボタン付きセキュリティUSBメモリ (CSUL64G2)
大事なデータはしっかり守る! セキュリティ強化型USBメモリ【64GBモデル】(2023年10月19日)
Lock U 16GB パスワードボタン付きセキュリティUSBメモリ (CSUL16G2)
大事なデータはしっかり守る! セキュリティ強化型USBメモリ【16GBモデル】(2023年10月19日)
裸族のクローンベース NVMe USB20G (CRCBNV2U20GCP)
PC不要でM.2 NVMe SSDを高速コピー + USB20Gbps接続の外付けケース(2023年10月11日)
直付け IDE to SATA (CROO-IS2)
IDE HDDをSATAに変換! 直付け固定型 変換アダプター(2023年7月25日)
裸族のテラスハウス RAID USB3.2 Gen2 Type-C (CRTS35U32C)
USB3.2 Gen2 Type-C接続対応、RAID機能搭載で3.5インチHDDを2台搭載できるコンパクトなHDDケース(2023年6月13日)
裸族のインナーダイレクト Ver.2 (CRIN2535D2)
2.5インチHDD/SSDをダイレクト接続可能! 厚みの違う2.5インチもこれ1台で3.5インチに変換できるマウンター!(2023年5月30日)

製品一覧ページへ