製品ラインナップ
-
- 緊急地震速報発報端末 地震の見張り番 Touch 〔緊急地震速報機〕
- 「高度利用」+「端末演算方式」の緊急地震速報発報端末〔緊急地震速報機〕(2016年5月12日)
-
- 停電の見張り番 BLACKOUT GUARD Pro
- 家庭用コンセントから充電! もしもの時のために役立つ、ラジオ&LEDライトがついた非常用電源装置(2016年2月18日)
-
- 地震火災の見張り番@home
- 大規模地震発生時に起こる『電気火災』を防止する感震ブレーカーと、夜間災害での照明の確保ができる感震ライトをセットにした安心安全パック(2015年8月27日)
-
- 停電の見張り番mini BLACKOUT GUARD
- 家庭用コンセントから充電して非常時に使える200W蓄電源(2013年11月20日)
-
- 家庭用緊急地震速報発報端末 地震の見張り番@home〔緊急地震速報機〕
- 情報配信料は無料!「高度利用」+「現地演算方式」の一般家庭用緊急地震速報発報端末〔緊急地震速報機〕(2012年12月20日)
-
- 緊急地震速報ソフト 地震の見張り番
- 地震の揺れが来る前に、カウントダウンでお知らせ!お手元のPCが「高度利用」+「現地演算方式」の緊急地震速報機になります。(2010年9月24日)
-
- 地震の見張り番ライト
- 震度3以上の揺れを感知して自動点灯するLEDライト!ハンディライトとしても使用可能!(2010年9月24日)
-
- 住宅用火災警報器 ボイスけむりの見張り番
- 消防法改正により、火災警報器の設置が義務化になりました。火災による煙を感知して、音声と音と光でお知らせします!
設置から10年後に交換時期をお知らせするサポートサービス付。(2009年10月 1日)
-
- SG-FSVシリーズ 壁面設置の専用取付板
- 「ボイスけむりの見張り番」専用の壁面取付板。しっかり貼れてきれいにはがせる、<コマンド>タブ使用!(2009年10月 1日)
お知らせ
- 2017年11月24日
- 【地震の見張り番】東京・大阪 メンテナンスのお知らせ (2017年12月)
【メンテナンス日時】
・東京サーバ:2017年12月 8日(金)15~19時
・大阪サーバ:2017年12月22日(金)15~19時 - 2017年10月10日
- Business Journalにて弊社代表取締役社長 小善一成のインタビューが掲載されました。
- 2017年9月25日
- 2017年11月1日 気象庁 緊急地震速報訓練のご案内